News&Topics Index Otowa restaurant

「TRAIN SUITE 四季島」連載コラム”四季島を支える想い”


JR東日本「四季島」でオトワレストランが料理提供をスタートして今春で4年目となり、今年も春から秋の一泊二日コースで、栃木の食の魅力をご紹介できることを嬉しく思っております。
そのような想いを、「TRAIN SUITE 四季島」のホームページに掲載していただきました。
ご一読いただければ幸いです。
「TRAIN SUITE 四季島」連載コラム”四季島を支える想い”

テレビ朝日 食彩の王国 第825回『アスパラガス』


ひとつの食材に秘められた人類と食に関わる文化の歴史をひもとく番組、テレビ朝日「食彩の王国」。4月4日放送回は、旬を迎えたアスパラガスがテーマです。栃木県大田原市ジョセフィンファーム 坂主さんのアスパラガスを、音羽元シェフが至極の一皿に仕上げてご紹介します。ぜひご覧下さい。

放送日 4月4日(土)午前9時30分~9時55分

番組ホームページ

 

『月刊 専門料理』新連載スタート


『月刊専門料理』(柴田書店)にて、音羽和紀・音羽兄弟の新連載が始りました。
父の料理と兄弟の料理。同じ素材で父と息子達の料理観の違いや共通性を見出します。
料理人の方はもちろんのこと、様々な立場の方に接点を持ってご覧いただけるのではないかと思います。ぜひご覧下さい。

父子の遺伝子とガストロノミー 音羽和紀、音羽 元
第1回 グリーンアスパラガス

月刊専門料理 2020年4月号

ケ・セラ・セラ最新号(vol.89 春号)を発行いたしました。


Otowaの情報誌『ケ・セラ・セラ vol.89(PRINTEMPS) 』を発行いたしました。
イベントや講演レポートなど、ぜひご覧下さい。
オンラインでもご覧いただけます。
ケ・セラ・セラvol,89

配布店舗:オトワレストラン、シテ・オーベルジュ、オトワキッチン、オーベルジュデリカショップ(東武宇都宮百貨店)、ときのもりシエル エ ソル

NHK「あさイチ」音羽創シェフ出演


NHK「あさイチ」の料理コーナー「みんな!ゴハンだよ」に、シエル エ ソルの音羽創シェフが出演します。放送は2月5日(水)9時30分頃からです。ぜひご覧下さい。
※生放送につき内容が変更になる場合もございます。

番組ホームページ
立春を越え春の兆しが感じられるこの季節。鶏のから揚げにフレンチの技を生かした爽やかなソースをあわせた料理を、音羽創さんに教えていただきます。鶏もも肉は揚げ焼きにして、レモンと白ワイン、砂糖を加えて煮たコンフィチュールにマヨネーズをあえたソースをかけます。つけ合わせに菜の花などを添え、口いっぱいに春がひろがる一品です。お楽しみに!

[ご案内]「大谷」と世界をつなぐ。栃木の食・農・観光 ステップアッププロジェクト Vol.2 世界クオリティのとちぎオンリーワンを探るシンポジウム 2020年2月18日(火)


※おかげ様で終了致しました。
去る2019年9月19日、第一回のシンポジウムにおきまして、宇都宮の「大谷」地区が、将来的に宇都宮の食・農・観光の拠点・「美しい村」となるための方向性を共有させていただきました。そして迎える第二回のシンポジウムでは、さらに一歩進めて、「大谷」を舞台に展開できることについて、芸術・アート、建築、観光など各分野のプロフェッショナルが講演やパネルディスカッションで論じます。会場は大谷石文化と関わりが深い宇都宮大学です。大正時代に建てられた登録有形文化財の「峰ケ丘講堂」で、これからの「大谷」、ひいては宇都宮の未来像について語り合う機会になれば幸いです。まちづくりに関わる方、観光業、飲食業界、生産者の方、芸術関係、学生など、多くの方のご参加をお待ちしております。                主催 「大谷」の美しい村づくり協議会発起人会    後援 宇都宮市

○お問合せ:シンポジウム事務局
オトワ・クリエーション 村川愛子 murakawa@otowa-artisan.co.jp

                          
                      

[ご案内]音羽山 清水寺(京都)森 清顕師の法話会–法話と美食のmariage–


※おかげ様で終了致しました。
京都 清水寺の森 清顕師ご協力のもと、開催の運びとなりました。
法話後は清顕師をかこみ、Otowaの料理をおたのしみ下さい。

日時:2020年1月29日(水)18時より法話 、19時頃より会食となります。(受付開始:17時30分)
会場:オトワレストラン
参加費:10,000円(ビュッフェ、ご飲食代込)
主催:マリア―ジュ音羽会 協賛:野村證券株式会社 宇都宮支店

[ご予約受付] オトワレストラン
℡ 028-651-0108
e-mail  info@otowa-artisan.co.jp
Fax 028-651-2310

CHEF`S KITCHEN in 宇都宮特別編 北新地「弧柳」松尾 慎太郎×音羽 和紀 ~浪速の日本料理と栃木フレンチが出会います~


料理マスターズ倶楽部が主催する「シェフズキッチン」は、農林水産省料理マスターズ受賞者の一期一会の食事会です。今回は海の魚の料理が得意な大阪の日本料理の名店「弧柳」松尾慎太郎料理長と音羽和紀シェフの一期一会の料理をおたのしみいただきます。

○2020年1月18日(土) 開宴 17時30分
○会場:オトワレストラン 
○会費:20,000円(赤・白ワイン込み、税・サービス料10%別)
○参加方法:料理マスターズ倶楽部ホームページよりお申込み下さい。

Menu
温アミューズ(和洋で1品ずつ)
冷アミューズ(和洋で1品ずつ)
前菜:ウナギ、フォアグラ、野菜
前菜:海老芋、すっぽん、あんかけ
魚料理:ふぐ、洋風付合せ
肉料理:足利マール牛、和風ソース
デザート:イチゴのデザート
プチフール
※仕入れの都合によりメニューが変更になる場合もございます。

イベントパンフレット
お申込みはこちらまで。

オトワレストラン クリスマスコースのご案内


聖夜の特別なお食事は、大切な方とオトワレストランへ。
クリスマスだけの限定コースをご用意してお待ちしております。

12月19日(木)~12月25日(水)
ノエルコース  お一人様15,000円(税・サービス料10%別途)

【ご予約】
お電話またはメールフォームより承ります。
℡028-651-0108 メールフォーム

・期間中のディナーはノエルコースのみのご案内となります。
・アレルギー等でお召し上がりになれない食材はご予約時にお申しつけ下さい。

Otowa『おせちオードヴル』『シュトーレン』ご注文承り中です。


毎年ご好評をいただいているオトワレストランの『おせちオードヴル』と『シュトーレン』のご注文をスタートしております。すべて自家製でお作りしておりますためご用意できる数量には限りがございます。なるべくお早目のご注文をおすすめしております。

【ご注文方法】
○ネットショップ(ご配送/店頭受取をお選びいただけます。)
おせちオードヴル ご注文ページ
シュトーレン ご注文ページ

○ファックス
下記のご注文用紙をご利用下さい。ファックスにてお申込みいただけます。

○販売・ご注文承り店
宇都宮:オトワレストラン、シテ・オーベルジュ、デリカショップオーベルジュ、オトワキッチン
東京:港区白金台 ときのもりシエル エ ソル

【お問合せ】オトワレストラン
お問合せフォーム
℡ 028-651-0108

音羽 元シェフがフランス料理アカデミー会員に認定されました。


このたび、オトワレストランの音羽 元料理長が、フランス料理アカデミー会員として日本支部より認定をいただき、10月25日に執り行われた授与式にて、ディプロムを授与されました。常日頃よりお力添えをいただいている皆様に、厚く御礼を申し上げます。

 

フランス料理アカデミーとは、世界で最も古いシェフとパティシエの協会であり、1883年に料理辞典の著者である、ジョゼフ・ファーヴル(1849-1903)によって設立されました。日本支部は、1968年 アンドレ・ルコント氏により創設され、アカデミーの精神を継承し、フランス料理界の発展に寄与しています。
フランス料理アカデミー

【放映日変更のお知らせ】NHKワールドJAPAN「Trails to Oishii Tokyo #12 Kanpyo」


NHKワールドJAPANで放送の「Trails to Oishii Tokyo #12 Kanpyo」にて、干瓢の産地や料理について英語で世界に発信。番組内で音羽和紀シェフが干瓢を使った料理をご紹介いたします。
番組ホームページ

●NHKワールドJAPAN(英語版) 

 10月9日(水)23:30~23:58
 
●NHKBS-1(日本語版) 
 12月3日(火)14:00~14:28
※以前10月22日放映とご案内しましたが、変更になりました。

また、英語版の放送は放映後2週間は無料オンデマンドでご覧いただけます。
英語版無料オンデマンド