- 2022.09.12
- オトワレストラン
【ケ・セラ・セラ vol.99 秋号】発行いたしました。
Otowaの情報誌『ケ・セラ・セラ』vol.99(秋号)を発行いたしました。
こちらより誌面をご覧いただけます。
誌面では、Otowaの新業態「オーベルジュオトワ」のご紹介も掲載しています。焼き立ての焼き菓子、焼き菓子ギフト、ジャージー乳のソフトクリーム、フレンチ惣菜など、”栃木の美味しさ”を発信する新店舗です。お近くの方も遠方の方もご利用しやすい好立地です。ぜひお立ち寄りください。
Otowaの情報誌『ケ・セラ・セラ』vol.99(秋号)を発行いたしました。
こちらより誌面をご覧いただけます。
誌面では、Otowaの新業態「オーベルジュオトワ」のご紹介も掲載しています。焼き立ての焼き菓子、焼き菓子ギフト、ジャージー乳のソフトクリーム、フレンチ惣菜など、”栃木の美味しさ”を発信する新店舗です。お近くの方も遠方の方もご利用しやすい好立地です。ぜひお立ち寄りください。
食材と一途に向き合い、古から続く食文化を守り抜こうと奮闘する生産者の創意工夫があります。さらに、その思いを受け継ぎ、華やかに表現する料理人の誇り。お互いに食材への敬意と情熱に満ち、固い絆で結ばれています。そのような奥深い“食材の世界”を紹介するテレビ番組『食彩の王国』で、栃木県那珂川の「鮎」が特集されます。那珂川の鮎釣り名人菊地信孝さんと音羽元シェフが栃木が誇る「鮎」についてひも解いていきます。
放送予定 2022年 9月17日(土)朝9:30より(テレビ朝日)
番組ホームページ
料理レシピ本大賞 in Japan 2022(第9回)において、『お菓子はすごい! パティシエが先生! 小学生から使える、子どものためのはじめてのお菓子の本』が、【こどもの本賞】を受賞しました。
こちらの本では”先生”として、オトワレストランの音羽明日香パティシェが登場しています。ママ目線で子どもと一緒に作るお菓子、子どもが自分で作りたくなるお菓子を紹介しています。
親子のコミュニケーションにもぴったりの一冊です。
分かりやすいプロセス写真や解説が駆使されているので、大人の方にもおすすめです。
この機会にご覧下さい。
柴田書店ホームページ
料理レシピ本大賞inJapan
NHK総合「あさイチ」に音羽創シェフが出演します。
放送予定 9月1日(木)
9時30分頃~”みんな!ゴハンだよ”
初秋のお家ごはんが楽しくなるレシピをご紹介します。
生放送でのお届けです。ぜひご覧になって下さい。
番組ホームページ
スペインのサンセバスチャンでの取り組みを手本に、2009年から1年半に1度ずつ函館市を会場に開催してきた世界料理学会。前回はコロナ禍でオンライン開催でしたが、第10回目となる今回は2022年9月12日・13日の両日、函館市芸術ホールでリアル開催です。会期中は音羽和紀シェフ、音羽元シェフも会場で聴講予定です。
2022年8月26日(金)、宇都宮駅東口併設 Utsunomiya Terrace にて「オーベルジュ オトワ」をオープンいたします。
並ぶのは、地元の卵と蜂蜜を使った焼き菓子地元野菜のフレンチ惣菜やドレッシング、栃木のジャージー乳ソフトクリームなど。栃木の農とOtowaの繋がりが生み出す食文化発信地として、この地の“おいしい”を詰め込んでいます。
開業に伴い、販売スタッフとパティシエを募集しています。
【販売スタッフ】
アルバイト・正社員
勤務日・時間:週2日〜 (4h〜/日)
勤務地:JR宇都宮駅併設Utsunomiya Terrace
【パティシエ】
アルバイト・正社員
経験者優遇、未経験者でも製菓が好きな方
勤務日・時間:要相談(短時間でも可)
勤務地:オトワレストラン(宇都宮市西原町)
ご興味のある方は履歴書(書式自由)を下記住所へ郵送又はメールにてお送りください。
住所
〒320-0826 栃木県宇都宮市西原町 3554-7
オトワレストラン
お問い合わせ
info@otowa-artisan.co.jp
028-611-3188
農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」受賞者による「シェフズキッチン」が、料理マスターズ倶楽部主催により開催されます。vol.47は音羽和紀シェフと日本を代表するシャルキュティエ楠田裕彦シェフのコラボレーションです。
お申込み、詳細は料理マスターズ倶楽部のwebサイトをご参照下さい。
JAL国内線ファーストクラス、2022年8月の夕食メニューを「今月の匠」としてオトワレストランの音羽元シェフ・創シェフが監修させていただきました。栃木の食材を夏らしく仕上げたメニューを機内でお楽しみ下さい。
JAPAN AIRLINES
宇都宮市大谷(おおや)の大谷石地下空間ウェディングやオトワレストランのウェディングについてご紹介しています。その他、食や栃木の楽しい情報を掲載している『ケ・セラ・セラ』。オトワレストランやオーベルジュデリカショップでもお渡ししています。ご来店の際はお手に取って下されば幸いです。
料理人のための技術知識専門誌『シェフ』132号(春号)
「グランシェフのスペシャリテ」にて音羽和紀シェフを特集していただきました。
フランス料理界のレジェンドが料理を通して語る「私が今、思うこと」として、技巧を凝らすよりも謙虚な姿勢で、素材の魅力を高める手法を思索する、音羽シェフの料理の根幹について語っています。
取材風景や調理法の解説動画はこちらです。
ドラマチック厨房風景
いつもオトワレストランをご愛顧いただきありがとうございます。
さて、このたび昨今の世界情勢による食材や光熱費の上昇を受け、6月1日よりコース料理価格を改定させていただきます。
【改定価格】
イマージュ・ドゥ・オトワ 1,1000円(税サ込 13.310円)
ルレ・エ・シャトー 16.000円(税サ込 19.360円)
ルレ・エ・シャトー(特選和牛フィレ)18.000円(税サ込 21.780円)
レジオン(お昼のコース)7.000円(税サ込 8.470円)
このような時代だからこそ、食を通して幸福な時間をご提供できるよう料理とホスピタリティを磨き、皆様をお迎えしたいと存じます。
ご理解下さいますようお願い申し上げます。
Otowa restaurant
栃木県イメージアップ貢献賞は、産業、経済、芸術文化、教育・社会貢献、スポーツの4つの分野で、世界的、全国的に最高水準の成果またはそれに匹敵する栄誉に輝くなど、栃木県のイメージを高めた法人・団体・個人に対し表彰し、地域経済の一層の発展を期することを目的として平成4年に制定された賞です。
音羽和紀シェフは、フランス発祥の美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ2021」日本版でトランスミッション賞、令和3年度卓越した技能者「現代の名工」、農林水産省「料理マスターズ」ゴールド賞受賞を通した栃木県の魅力発信により、受賞いたしました。
第28回(平成31年)に続き2度目の受賞です。
ご支援下さいました皆様に改めて感謝を申し上げます。
受賞についてのインタビューが放映されます。
とちぎテレビ「とちぎのキラリびと」
2022年3月31日(木) 21:55~22:00
本年もフランス発世界的美食ガイド、『Gault & Millau2022』に掲載いただきました。栃木県からは3軒が選出されていることも喜ばしいかぎりです。
日頃から応援してくださるお客様また生産者様、皆様に改めて感謝申し上げます。